おはら野 農園の野良仕事は、中々すすまない!
2006年 MONTHLY TOPIC/ 1,2月種蒔き/ 3月/ 4月/ 5月田植/ 6月/ 7月/ 8月種蒔き/ 9月稲刈/ 10月/ 11月/ 12月/
2006年1.2月のTOPIC | 種蒔きと、雪。なんてったて、マルモトの社長の熱弁!!当たっているから聞き逃せない |
オフロードカーショー agri pro21 yanmar 展示会・・ご招待いただいたのはマルモト | |
BUCK |
おととしの写真かな。
軒先直売所と呼んでいます。無人です。
今年の春も、このように苗をそろえてみましょ。
ここに住んでまんねんYahoo!map我が町は新幹線が停車するんだ、米原駅
名神だって、米原JC越えて北陸道米原ICがあるんだ。
アメダスだってあっていいじゃん。あるんだ。
左の庇は集落共同下水処理場。雨量計でしょ、日照計でしょ、右端の電柱。これじゃん!にゅうって突き出ているのが赤外線センサー、下が降雪量を測るための平板。雪かきしたり、雪ダルマ作りたくなるやろ?!
Yahoo!map横を流れる黒田川堤防からカシャあれは3年前、とめるあなたを、、、ちあきなおみか。復活も間近かな。楽しみですね。
3年前の朝市の風景、私は誰?嫁はんは誰?おととしの田植えかな。歩行4条植えの田植え機です。
去年は進化を遂げて乗用車。慣れぬ田植えとなり散々の収穫となりました。大幅減収、北野の畑。家の前。間口7m奥行27mのハウス。手前の畝はナスビ、ピーマンの植え付けをまっていたのかな 雪じゃ、雪じゃ。これだもんね、70センチ。手前のパイプ。キュウリ支柱なんです。全部に植えると、200本以上。毎日コンテナ一杯採れます、追いつきません。
でも雪じゃ。支柱の組みなおし途中でこのありさま。出来るのは2月末かないや多分、苗が揃ってさあ植えようぜ!!の頃でしょう。我が家の精米機です。玄米30kgを30分で精米します。循環式ゆうておいしい白米ができます 精米
古式豊かに循環式、精米機
動力は、ヤマハ発動機A重油
その発動機、型式年代知らず
通称焼玉エンジン、エア弁を開けてハンドルで廻して始動
外は雪、なのに一発でかかりました、でも暖まるまで米は入れない
負荷がかかると止まってしまう。
30Kgの玄米を精米するのに30分、でもおいしいですよ
熱を持たない循環式ですもん
yanmarの展示会で見つけたで、
9分まで撞けた米
ここで大失敗
燃料切れのためエンスト、てえへんだ
米を全部掻きだして空にして
燃料パイプのエア抜き
でも今日は止め
薄暗くなってきたし、手が油で汚れるから、精米再開まで面倒だもん
オフロードカーショー in
京都 by ヤンマー 22 February,
2006
連れていってもろたんよ。そらまあ農業機械、off-roadcarゆうたらあきへんで。 BACK
![]() |
||
![]() |
![]() |
マルモトYahoo!map いろいろやっていやるでしょ、農家の農作業から、お家の改築まで、 私ら働く農家のお手伝いすんのが仕事や、とは社長の口癖。 |
マルモトは、ヤンマー農機の販売・整備、環境にやさしいクリーンエネルギーLPガスの販売、住宅の新築・増改築を行っています。 |
![]() |
行ってきました平安神宮。ちゃうちゃう、、。高校生かと思ったら、中学生やった。きゃぴきゃぴはええなあ。たまには町へ散歩にでかけるもんやは。 |
平安神宮ゆうたら、これやがな。朱塗りの鳥居、ウイスキーちゃいますで。 嘘で固めた平安神宮、天皇はんが江戸へおいきやすからうちら寂びしおすなにか残しておくれやすな。 で立てられた由緒も言われもないお宮さんです。奈良にもおます。橿原神宮、これも小さな祠だけの小さいお宮さんでした。 ある日だれが思ったか、でっかい宮さんにしはりました。ほらすごかったんどすえ、線路の引き込み線作って日本中から木を献上したんですわ。一夜にして鎮守の社がでけました。 なんや、なんや、オフロードショーはいつからはじまんねん。せっつかんとまってい。 |
![]() |
行くで、行ってええか、いこか、 | これやがな、これやがな、これ知らんと日本のジーゼルエンジンは語れません。まず2発 |
![]() |
![]() |
![]() |
見てみい、K1型、1.5~2馬力。どれも内の精米機の発動機とかわらんやろ。発情期ともゆうねん、ワードはあほやから気にせんとき、発條機ゆうねん。 ダイハツは大阪発條機や、電柱に乗ってるトランスメーカーのダイヘンは大阪変圧器や、まだあるで、大阪音響はONKYOにならはった。 そや、オフロードカーや。 |
ほんま、そっくりや。感心するわ。ヤンマーの博物館に買うてもらわなあかんな、現役やで、農業就業者の高齢化ゆうけど、機械ももうペンションライフの年や。すんまへんなあ、こないだは油もくれてやらんと米搗きさせて。 さあ、今度はいくで、ほんまやで、もう疲れてか。 |
![]() |
ほんで私、きのうは何したんやったんやろ?
LS-300のウーファーが届いて組み込んで妙なる調べに酔いしれた。ちゃう、ちゃう。
これやがな、アグリ プロ21 by YANMARの展示会にいったんや。亜ぐりちゃいまっせ、agriculture professional 21 や
わが農園のOFF-ROAD CARですわ。
![]() |
![]() |
愛車 野良号滋賀オートlink 別名スズキ キャリィ MT4速、4WD2段 660cc |
愛車 YANMER AF-226マルモトlink これがまた、あんた。4WD、ジーゼル 26馬力。主変速3段・副2段、デフロックかけたら梃子でも曲がりよらん。私の自慢はハイグリップ・ターン。これかけたら、後輪の片側が動かん、そのまま円を描いて旋回。もちろんパワステ。 |